恒常ソロコンテンツのみを利用し『失楽園』クリアまで辿り着くグラブル初心者用攻略チャート(2019年3月版)
3ヵ月ほど前、こういう記事を書きました。
最近グラブルを始めた人向けに恒常ソロコンテンツのみを利用したグラブルの序盤攻略チャートを作ってみました。周回やマルチをすることなくダクフェの取得と一部マグナコンテンツの解放、ある程度の属性編成が出来るようになるかなーというチャートです。https://t.co/X7gPZZpaR3
— ダイナミックベーコン (@dasazyake) December 25, 2018
勢いだけで制作したチャートでしたが参考にして下さった方やこれを機にグラブルを始めて下さったという報告を少なからず頂きとても嬉しく思いました。
参考にして下さり、そしてグラブルを始めて下さり本当にありがとうございます。
しかしながらこのチャート勢いとGJ部見る人増えねぇかなという気持ちだけで制作した代物故か多くの粗が残っておりそれを指摘して下さる方が居たのもまた事実でした。
※プライバシー保護の為名前は伏せさせて頂いております。
なんだこのごちゃごちゃした編成は…たまげたなぁ…
これは前回作成したチャートでの最終的な武器編成ですが属性編成への足掛かりとしても正直とりとめがなさ過ぎてここからどういった編成を組んで行くかというのは初心者には正直分かりづらかったと思います。
指摘を下さった方々も本当にありがとうございます、特に上記の指摘の画像の方はグラブルが相当上手く優しくイケメンな方に違いありません。
という事で今回はリベンジも兼ねて以前より分かりやすく実用的なチャートを作成しようと思って検証してみたら失楽園クリアまで辿り着いてしまったので、マルチバトルに頼らずキャラや武器を集め編成を整えながら育成用のクエストも周回出来るようになり『失楽園』クリアまで辿り着きめちゃ強武器のバハムートウェポンをゲットし島HARDを全属性撃破し討滅戦EXも4属性撃破しちゃおうという大変欲張りな記事です。
イベント『000』が開催中ですが前日譚である『どうして空は蒼いのか』と『失楽園』がプレイ出来ず歯がゆく思う初心者は数知れず。
開催中は000を優先したほうがいいですが(理由は最後に)諦めることはありません、開催中でも上記の二つのイベントに20時間ほどでたどり着けます、割と長くない?
旅の一助になれば幸いです。
■前提として
グラブルはシステムや用語で覚えることが多いゲームです。
この辺りの細かい話はゲーム中のチュートリアルや外部サイトの初心者用記事を見て下さい。
※参考
やることも多ければやれることも多いゲームですが要は
強ぇ武器と召喚石とキャラを集めて強ぇ敵と戦って強くなって強ぇ敵と戦う
というゲームです、ドラゴンボールかな?
また、なるべく記事内でも補足致しますがダメージ用語やスキル効果などの種類も多いので用語がよく分からないという初心者の皆さまはグラブル攻略wikiさんのダメージ用語のページを一読されることをオススメ致します。
ということで恒例の今チャートの目標と縛りの解説です。
■目標
・育成用のエクストラクエスト(曜日HARD、エンジェルヘイローVH)を周回出来るようにする
・ジョブ『ダークフェンサー』と『アロ―レインⅡ』を最短で取得する
・バハムートウェポンの入手
・サイドストーリー『失楽園』クリアまで辿り着く
・出来るだけ幅広い属性編成を組めるような編成の土台を作る
・6属性マグナコンテンツの解放と討滅戦EX4属性の撃破
これらの目標をマルチバトルに参加することなく恒常のソロコンテンツのみで20時間程(ストーリースキップあり)で達成出来るようなチャートにしています。
以下目標の解説。
今チャートの最初の目標その1
このゲーム思った以上に上限開放素材や武器や召喚石の強化素材が初心者だと手に入りづらいです。
しかしながら2019年3月10日のアップデートでいつでも曜日クエストや討滅戦*2に挑めるようになりました、ありがとうグランブルーファンタジー。
ですが始めたてのきくうしには曜日クエスト周回は結構な難易度。
キャラのアビリティ取得に必要な上限解放素材入手とダークフェンサー及びアロ―レインⅡ取得に必要なジョブレベル上げとマグナ開放の為のRank上げにエンジェルヘイローを周回しなくてはいけないので前回と同じく目標としました。
・ダークフェンサー(以下ダクフェ)とアロ―レインⅡ及びⅢの取得
初心者御用達であるclassⅢジョブのダクフェと、classⅡジョブであるマークスマンのEXアビリティアロ―レインⅡ(もしくはサイドワインダーのアロ―レインⅢ)を出来る限り最短で取得します。
とりあえず検証してみてこの二つがあれば『失楽園』まで辿り着けるのを確認したので目標としました。
なぜこの二つを最短で取得した方がいいのかはチャート上で説明していきます。
・バハムートウェポンの入手
ゲーム開始から一日足らずで取れるんかい!って思われるかもしれないんですけど取れました、取れるもんやなぁ。
バハムートウェポンは特定の種族のキャラクターにしか効果を発揮しませんがその分効果は高く全属性で使いまわせるので汎用性と即効性に優れます。
火力のとっかかりにもなるので初心者の皆さまは手に入れたら積極的に活用してみて下さい。
・サイドストーリー『失楽園』クリアまで辿り着く
ゲーム開始から一日足らずで行けるんかい!って思われるかもしれないんですけど行けました、行けるもんやなぁ。
『失楽園』クリアで加入するSSRキャラのサンダルフォンは『000』でも加入しますが『000』が終わった後の普遍的なルートとしてサンダルフォンの入手はキリがいいと思うので目標としています。
・出来るだけ幅広い属性編成*3を組めるような編成の土台を作る
今チャートの大きな目標その1。
ジョブやコンテンツを開放してもそれらを使いこなし参加する戦力が無ければ宝の持ち腐れ。
どうせならチャートを辿るついでに装備も整えて属性編成の組み方を覚えちゃおうという目標です。
前回は編成の土台の土台という感じでしたが今回はある程度まとまった形の編成が組めるようになります、多分、恐らく、メイビー。
マルチバトルで他のきくうしに助けてもらえるゲームでも最終的に必要になるのは己の力、頼れるのは暴力だけなのです。
今チャートでは火編成、水編成、風編成、光編成のとりあえずとしての形を組めるようになります。
・6属性マグナコンテンツ*4の解放と討滅戦EX4属性撃破
編成組めたらそれを発揮する相手が居ないとねということで今チャートの大きな目標その2
今後通うであろうマグナ戦はなるべく早く開放したい所。
マグナ開放はマルチバトルである島HARDの撃破とRank30への到達が必要なのでエクストラクエストであるヘイローの周回が可能になってからの開放となります。
また討滅戦の難易度EXTREMEもいくつかついでに撃破できます、こちらも周回出来るようになると編成の強化に使える武器やアイテムが手に入るので目標としました。
今回のチャートではティアマトマグナ、コロッサスマグナ、リヴァイアサンマグナ、ユグドラシルマグナ、シュヴァリエマグナ、セレストマグナを開放。イフリート、ウォフマナフ、サジタリウス、ディアボロスが撃破出来ます。
■今チャートの縛り
・レジェンドガチャ、ルピガチャから出たキャラ、召喚石、武器は使わない
・最初のSSR確定ガチャから出たキャラは途中まで使用可
・エクストラクエスト周回が可能になるまで周回はせずマルチバトルには参加しない
・バハムートウェポンの使用禁止
・リベンジボーナスを極力使わない
以下縛りの解説。
・レジェンドガチャ*5、ルピガチャ*6から出たキャラ、召喚石、武器は使わない
ヨダルラーハ*7(以下ヨダ爺)が出たらそれだけで今回のチャートをやる意味の8割が失われるのは2019年3月現在の環境でも変わりありません。
前回と同じくメインで加入するキャラ&武器とサイドで入手できるキャラ、召喚石、武器で突き進みます。
逆を言えばヨダ爺及び水着ユエル*8水着イルザ*9リミテッドフェリ*10が貴方の船に居たらこのチャート読む必要はやっぱりそんなにありません。
・最初のSSR確定ガチャ*11から出たキャラは途中まで使用可
使ってええの?って思われるかもしれないんですけどメインストーリー12章までは強いキャラでなるべく楽して時間短縮したいよねってだけなのでぶっちゃけ誰が出ても変わりはありません、本格的に一属性のキャラでフロント組むのは12章後なので。
12章まで水が使いやすいのでシャルロッテ団長が出ればいいなーって思ってましたが出ませんでした(今回はゼタでした)
今チャートでも12章クリア以降はSSR確定で出たキャラは使用しません。
なるべく運や不確定要素は排除しつつ誰にでもというコンセプトなので前回と同じ縛り。
基本メインストーリーとサイドストーリー*12のクリア報酬を拾っていく形になります。
・バハムートウェポン(以下バハ武器)の使用禁止
バハ武器入手するのに使わないってどういうことじゃい!って話ですが今チャートでは入手後特に使用する場面が無かったのでついでに縛りました。
性能に差異のある武器数十本から選ぶという性質上、人によって欲しい武器が変わると思うのでお好きな武器を選んでください。
・リベンジボーナスを極力使わない
ストーリークエストと一部のクエストでは初回クリアまで撤退を繰り返すことでリベンジボーナスというステータス補正を受けることが出来ます。
極力使わないという事はそう、使うんですね。
見ている人は使うんか~い!って今モニタの前でずっこけてると思いますがリベンジボーナスを使わない場合のチャート後半戦は本来ゲームを始めたてで到達出来る難易度ではないので使わざるを得ない場面が数回ほどあります。
なるべく使わないように、かつ今チャート上ではリベンジボーナスは最大1段階目の補正しか受けてないので許してください。
上記の縛りはチャートの普遍性を高める為に行っているだけなのでチャートで入手するよりも強い武器やキャラや召喚石をお持ちの方はそちらに差し替えて貰っても特に問題ありません。
特にリベンジボーナスは利用することに何もデメリットが無いのでチャートの縛りに無理に付き合わずダメだと感じたらどんどん利用することをオススメします。
ていうか使った方がチャートより早いです。
■今チャートの流れ
今回の大まかな流れを図にまとめました。
長すぎ
いやほんとこれでも大分削ってるんですが毎度毎度記事が長くてすいません。
前回はメインとサイドを行ったり来たりで編成のスイッチが細かかったのですが今回はある程度一属性ずつ仕上げていきながら『失楽園』クリアまで辿り着く構成になっています。
実例を交えながら詳しく解説していきます。
今回のチャート作成の検証では新規でGREEのアカウントを作成し使用しました(このアカウントはチャート作成のみを目的としたアカウントであり他の用途に使用する意思は一切ありません、またこのアカウントは以前作成したGREEのアカウントを退会し、新たに登録したGREEアカウントから作成しています)
※次項目から頻出する単語の解説
1アビ、2アビ、3アビ:キャラが持っているアビリティの順番。バトル時に表示されるキャラのアビリティ選択場面の左から数えた配置順を指すことが多い。
例:ユエル
基本3アビまでだが稀に4アビまで持つキャラも居る。
主人公の場合はアビリティセットが自由な為1アビ、2アビとは言わずアビリティ名で指すのが通例。
フロント、サブ:バトルメンバーの配置のこと。フロントに置かれたキャラがバトルで戦うことになる。サブに置かれたキャラはフロントのキャラが離脱した際に出てくる、いわゆる補欠。
リベンジボーナス:メインストーリー及び一部のストーリークエストで受けられるステータス補正。クエストに負けたり撤退を繰り返すことで再度挑戦した時にHPと攻撃力が100%ずつアップし最大200%までアップする。初回クリアまでの限定機能なので既にクリアしたクエストではリベンジボーナスは使えない。
騎空士:グラブルの物語に出てくる職業。主人公が騎空士の為プレイヤーはみな騎空士と言える。空を駆け抜け仲間たちと冒険に出かけよう!
きくうし:蛮族。最終的にみんなこれになる。
段々RTAに片足を突っ込み始めてますがRTAではないので自分のペースで行きましょう、大体開始からゴールまでスキップありで20時間ぐらいです。
はいよーいスタート。
■チュートリアル~4章まで
チュートリアルで基本のシステムが一通り学べるので初めてプレイされる方はスキップせず目を通すことをオススメします。
今チュートリアルで性別選べるんですね。
前回はグラン君*13で進めたので今回はジータちゃん*14で進めてみます。
誰が出ても今チャートには特に影響は無いので適当に編成に突っ込んで大丈夫です。
1章から4章までは敵が風メインだけど弱点の土が居て大丈夫なの?と思われるかもしれませんが序盤も序盤なので大丈夫です。
いざとなればリベンジボーナスもあるので気にせず進みましょう。
また画像右下のアイコンをクリックすると今日からはじめるグラブルという動画が見れます。
公式がシステムについて解説してくれているので時間に余裕がある時に目を通してみるといいかもしれません。
そしてプレゼントボックスに武器と召喚石が配られているので回収します。
これらは公式の初心者応援キャンペーンで先月から配られているものです(今後も配布されるのかどうかは不明)
無凸のマグナ召喚石1個とマグナ武器2個を風と火と光の3属性分貰えるのですが
なんか他の属性分も配られてました。
あれっこれチャート作り直しでは?
と思い慌ててチャートを再確認したのですが土属性と闇属性のキャラ及び武器集めも含めると上記のチャートが2倍に伸びてしまったので泣く泣くこちらの配布は除外して進めていくことに。
そもそもこの配布、以前に初心者キャンペーンとは別のキャンペーンで配布されたものであり以前チャートを作成したDMMアカウントで確認した時に配られていなかったので「ははーんログイン時期を逃すと手に入らない奴だなこれは」と思い脳の彼方から存在を消し去っていたのです。
確認したら2019年3月17日にDMMアカウントのほうでも配布されていました、知らなかったそんなの…。
嬉しさと悲しさが同時に襲ってきていますがチャート上で闇と土を組む必要性が薄いことと配布タイミングが未だに掴めないブツなのでやっぱり利用は控えることに。
チャートの性質上使わないというだけなので持ってる人はガンガン使って下さい。
手に入れた配布物を適当に編成していきます。
気を取り直して続きです。
主人公のジョブはファイターから即ナイトに変更します。
以降ジョブをマスターするごとに上記チャートのジョブルートの順番でジョブを変更していきます。(ナイト→プリースト→フォートレス→エンハンサー→アルカナソード→ダークフェンサーLv15→ファイター→シーフ→レンジャー→マークスマン→レイダー→サイドワインダーLv15)
攻略上このジョブが必要という場面はチャート序盤~中盤まではそんなに無いのでマスター次第ジョブを乗り換えて行って大丈夫です。
EXアビリティ*15はダークフェンサー取得まではナイト及びフォートレスのドライブバーストがオススメです。
1章から4章まではクリアごとに特殊なガチャチケットが手に入ります。
それがこのLvMAX武器確定ガチャチケット
無凸レベルMAXの武器が手に入るというガチャチケです(キャラ武器を当てればちゃんとキャラも出ます)
ほとんどR武器しか出てこないですがステータスが高い武器を即入手出来るのは武器を育てるのも一苦労な初心者にはありがた~いチケです。
4章までのクエスト報酬+パネルミッション1stで1日目で5枚手に入るので全てRでもそこそこのステの武器が5個も手に入ります、序盤お世話になるので空いてる編成に組み込みましょう。
4章をクリアするとSSR武器ティアマトボルト・マグナが手に入ります。
適正ランク制限で多少ステータスは下がるとは言え始めたての時期にこのステータス数値の武器は破格です、しかもスキルもMAX。
スキルとかよくわかんねぇんだけどという初心者の皆さまはとりあえず数値がたけぇ武器は強ぇということだけ覚えておけば大丈夫です、序盤はほぼ全てにわたってこの数値で敵を殴っていきます。
4章クリア時点で火属性のSRキャララカムとティアマトボルト・マグナ+LvMAX武器×5が手に入ります、フロントメンバーのウェルダーをラカムに変え手に入った武器を編成しましょう。
■5章~8章まで
5章から8章までは火属性の敵がメインになります。
出来れば主人公の属性を水にしたいところ。
でも水属性の武器が全然無いじゃん!もういい私アイドルやめる!という本田未央さんも居るかもしれませんがご安心ください、確定で水属性のメイン武器が手に入る方法があります。
メニューの強化ボタンを押し強化ページを初めて表示すると
このように唐突に武器の強化チュートリアルが始まります。
この際自動的にある武器を取得し強化する流れになります。
それがこのミスリルスピア
武器としてはスキルも付いてないただただふつーのR武器なのですが手持ちの少ない初心者には水属性のまともな武器というだけで採用価値のある逸品です。
当分使い倒すことになるのでメインに使える水武器が無ければミスリルスピアを使いましょう。
ナイト→プリースト→フォートレスで使いまわせるのもポイントです。
6章をクリアするとSRの水属性キャライオが加入します。
フロントのラカムをイオに変えましょう。
8章をクリアするとSSR武器コロッサスケーン・マグナが手に入ります。
杖なのでステータスは低めですがそれでも初心者にとって破格なのは変わらず。
忘れず編成に組み込みましょう。
8章クリア時点で大体こんな編成になってるはずです。
■9章~12章まで
9章から12章は水属性の敵がメインになりますが有利属性である土属性を組む余裕は無いので主人公・イオ・カタリナの水属性3人をメインに攻略していきます。
主人公だけでも土に変えればいいのでは?と思われるかもしれませんがサポートの加護効果を考えた場合効果を受けられる人数が多い水が一番なのは前回と変わりありません。
メイン攻略なので最悪リベンジボーナスで乗り切れます。
加護効果の話が出たのでこの辺りで初心者が戦闘の際に選ぶサポート石のポイントなどを説明します。
基本的には○○属性攻撃力UPの石を選んでいきます。
これらの加護効果は武器に影響することなく安定して火力を高められるので初心者はこれ一択で選んで構いません。
他にも色々加護効果はありますが今チャートではこの効果だけしか使用しません。
特にシヴァ、エウロペ、グリームニル、ゴッドガードブローディアなどの四属性120石(140石)やルシフェル、バハムートなどの光闇100石(130石)が効果も高くオススメです、持ってる人が多く拾いやすいのもポイントですね(僕は持ってません)
10章クリアで土のSRキャラオイゲンが加入します。
オイゲンをサブに加えます。
12章クリアでSSR武器レヴィアンゲイズ・マグナが手に入ります。
水キャラを強化するスキルを持つ為編成に組み込むと主人公・イオ・カタリナが単純に強化されます。
この辺りから属性とスキルを多少なりとも意識した編成を組むようになっていきます。
■降焔祭
12章クリア後は8章クリアで開放されるサイドストーリー降焔祭に向かいます。
ここでの目的はSSR武器とSRキャラとSSR召喚石の入手です。
まずはイベントストーリーを進めます。
イベントストーリーをエンディングまで見終えるとSSR武器の不死鳥の嘴刃が手に入ります。
火属性の短剣でスキルは守護*16ですが単純にステータスがこの時点では高いのでこれも数値の低い武器と入れ替えていきます。
イベントストーリーを終えたら次はフリークエストを攻略していきます。
ヒュージラヴァードはそんなに強くないのでサクッと倒しましょう。
ヒュージラヴァード撃破時点でトレジャーが貯まっているはずなのでトレジャー交換でタンザナイトソードを交換しテレーズを加入させます。
これで水のフロントが4人揃ったので次はフェニックスを倒しに行きます。
VSフェニックスHARD
前回と同じく初めて相対するリベンジボーナスに頼れないボスです。
◇攻略◇
そんなに強くないのでナイトやフォートレスであれば敵のCTが貯まり特殊技が飛んで来そうになったら主人公の一つ目のアビリティであるファランクスを発動したりカタリナできちんとダメージを回復して殴っていれば別段怖い相手ではありません。
特殊技の降炎は全体ダメージ+火傷付与で火傷はこの時点では結構痛い状態異常なので食らってしまったらイオの2つ目のアビリティであるクリアで回復しましょう。
フェニックスを撃破するとSSR召喚石フェニックスが手に入ります。
加護効果は火属性攻撃力50%UP。
前回のチャートでは火属性編成を組む際のメイン加護石として使っていましたが今回のチャートでも変わらずメイン石として使っていきます。
召喚効果で味方全体のHPを回復できるのでサブ石としても重宝します、大変便利なので火属性以外でも忘れずに編成しておきましょう。
■臆病勇者と囚われの姫君
フェニックス入手後はサイドストーリー臆病勇者と囚われの姫君に向かいます。
降焔祭と同じくここでもSSR武器とSRキャラとSSR召喚石を手に入れます。
イベントストーリーを終えるとSSR武器ネフティスフォークが手に入ります。
属性、スキル共に風編成用の武器ですが少しでも火力を上げる為数値の低い武器と入れ替えていきます。
ネフティスフォーク入手後、フリークエストに挑みます。
降焔祭より若干難易度が高くなります。
VSネフティス・コフィン
難易度NORMALと言えど敵も前回のサイドより強くなっているので水編成のままだと結構辛いです。
◇攻略◇
主人公はメイン武器を火属性に変更(エンハンサー及びアルカナソードの場合は不死鳥の嘴刃がオススメ)フロントはラカム、カタリナ、テレーズ、サブはイオとオイゲンです。
メイン召喚石はフェニックスにしサポート石も火属性攻撃力UPの加護を選びます(シヴァがオススメですが3凸アテナでも撃破を確認しています)
イベントストーリーで手に入ったトレジャーとネフティス・コフィンの討伐報酬で恐らくトレジャーが貯まっているはずなのでトレジャー交換でバルカンガントレット、アークゥイバスを交換しアリーザとジェシカを加入させます(トレジャーが貯まっていなかったらすみませんコフィンをもう1~2戦ほどして下さい…)
アリーザとジェシカが加入したらさっそく火編成に組み込みます。
これで火のフロントが4人揃ったのでネフティスと戦います。
VSネフティスHARD
◇攻略◇
フロントは火属性キャラの4人、サブはカタリナとイオです。
サポート石はシヴァ推奨、シヴァは奥義に合わせて召喚します。
全体攻撃が強いのでなるべく敵の特殊技を安全に処理したい所、フォートレスのファランクスやアルカナソードのディレイなどで対処していきましょう。
ネフティス撃破でSSR召喚石ネフティスが手に入ります。
加護効果は風属性攻撃力50%UP
前回のチャートでは風属性編成を組む際のメイン加護石として使っていましたが今回はメイン石としては使いません。
召喚石のステータスも実は結構大事な要素なのでステータス用の穴埋め石として取得します。
■13章~16章
サイド巡りはひとまずお休みしてメインストーリーを進めていきます。
ここから火編成に切り替えます、敵は土属性ですが大丈夫です。
14章をクリアすると風属性SRキャラのロゼッタが加入するのでサブに加えます。
16章をクリアするとSSRのマグナ武器世界樹の晶剣・マグナが手に入ります。
土属性のキャラの火力を上げられるスキルを持つ優秀な武器です。
火編成を当分使用するのでコロッサスケーン・マグナと不死鳥の嘴刃以外の数値の低い武器と入れ替えておきましょう。
■サイコー!FANTASY ~理由(ワケ)あって、空へ!~
16章クリア後は再度サイド巡りです(激寒)
アイドルマスターSideMとのコラボイベです、またコラボしないですかね。
ストーリー開始で火属性のSRキャラ天道輝が加入。
フリークエストNORMALの周回でいいので集めたトレジャーを交換して風属性のSRキャラ柏木翼を加入させます。
もう一人トレジャー交換で水属性のSRキャラRank103桜庭薫先生が入手できますが今チャートでは特に使用しなかったので取得はスルーしています、お好みでどうぞ。
VS緑の魔物
◇攻略◇
ストーリー2話で戦うボスですが結構固めで強いです。
ストーリーボスなので最悪リベンジボーナスが使えますが一応正攻法でも倒せます。
フロントは画像の通りでサブはイオと天道輝、フレンド石はシヴァ推奨です。
ポイントはシヴァの召喚タイミング、奥義に合わせるのが一番ですが奥義に間に合わず特殊技で壊滅必死となる状況の場合は出し惜しみせずにシヴァを召喚し火力で押し切りましょう。
ストーリークリアでSSR武器カエールベルが入手できます。
風属性のEX攻刃武器で風編成の火力をガッツリ高めてくれる優秀な武器です。
攻刃の話題が出たのでこの辺りで攻刃について説明したいと思います。
攻刃はキャラの火力を高めてくれる武器スキルでありこのスキルが付いた武器を編成に組み込んでいくのが基本となります。
また攻刃には種類があり通常攻刃と方陣攻刃とEX攻刃があります。
風属性で言えば通常攻刃が付いてる武器がネフティスフォーク、方陣攻刃がティアマトボルトマグナ、EX攻刃が先ほど入手したカエールベルになります。
これら攻刃はそれぞれ乗算するので1種類の攻刃を集めるより3種類の攻刃を集めて編成するほうが火力が出るようになります。
スキルがよく分かんないな~という人はとりあえず攻刃を集めたほうがいいということと攻刃には種類があるということを覚えておくといいかもしれません。
■交差する運命の物語
カエールベル入手後はサイドストーリー交差する運命の物語に向かいます。
テイルズオブアスタリアとのコラボイベントです。
SRの光属性キャラソフィと闇属性キャラユーリ、火属性キャラのミラが加入します。
このイベントではフリークエストは攻略しないのでキャラとクリア報酬の武器を貰ったら次に行きましょう。
またストーリークリアでSSR武器フェアーソードが入手出来ます。
火属性のEX攻刃武器なので火編成に忘れず組み込んでおきましょう。
この時点で火編成での素材クエストHARD及びエンジェルヘイローVHが周回可能になっているのでレベル上げの為に少し周回します。
まずはキャラの上限解放素材が手に入る素材クエスト各種を回ります。
上から順に宝珠、書と巻、星晶石が手に入ります。
宝珠はエンジェルヘイローVHでも手に入るので実際回るのは下二つのクエストになります。
これらのクエストをアリーザ、ジェシカ、ラカム、天道輝、ミラの5人の内3人の上限解放1段階目が解放出来る量を集めるまで周回します。
どのキャラもチャート上そこまで差は無いので3人のうち誰を選ぶかはお好きなキャラをどうぞ(ラカムはメインストーリー加入キャラの為素材がちょっとだけ軽いです)
宝珠以外の素材が集まったらエンジェルヘイローVHを周回し宝珠を集めながら主人公のジョブレベルとRank上げ、キャラのレベルを上げていきます。
とりあえずの目安としては上限解放した3人のキャラが3アビを習得できるLv35まで上げたら周回終了です。
3アビを取得出来たら次に向かいます。
■17章~20章
敵は光属性が中心ですが変わらず火編成で突き進みます。
VSヴィーラ・シュヴァリエ(1戦目)
連戦の為アビリティや召喚石を使用する際は注意。
◇攻略◇
一番下のビットが異様に防御が硬く奥義か召喚でないとまともにダメージが通りません。
次戦の為にも召喚石は温存しておきたいので上のヴィーラとビットを通常攻撃やアビリティで処理しながら下のビットを奥義で倒していきましょう。
幸い下のビットの攻撃は緩くCTも多いので次戦に備えて召喚石のリキャストを稼ぐのも手です。
VSヴィーラ・シュヴァリエ(2戦目)
◇攻略◇
1戦目の硬いビットと同様にこちらのヴィーラも異様に硬いです。
デバフもアビリティダメージもほぼ通らないので召喚と奥義を出し惜しみせず使い押し切りましょう。
20章クリアでSSR武器シュヴァリエハープ・マグナが手に入ります。
光編成用のマグナ武器ですが紅蓮の守護というスキルが付いているので火編成に組み込むと火属性キャラのHPが上がり安定感が増します。
■21章~24章
21章から24章までは闇属性が中心になりますが相も変わらず火編成で挑みます。
24章クリアでSSR武器セレストホーン・マグナが手に入ります。
闇編成用のマグナ武器ですが乱気の背水というスキルを持っているので後々組む風編成の重要なパーツの一つになります。
■25章~28章
VSミスラ
◇攻略◇
HP50%になるとリターンという特殊技でHPを全回復してくるのが厄介。
50%付近までダメージアビリティを温存し50%付近になったらダメージアビリティを解禁。
シヴァを召喚しての通常攻撃か奥義でトドメというのが理想です。
幸いリターンは1回しかしてこないので万が一リターンを発動されたらシヴァを温存し、奥義ゲージが3人以上溜まったらシヴァ召喚からの奥義で押し切れるはずです。
28章クリアでSSR武器ティアマトガントレ・マグナが手に入ります。
これでメインクエストの報酬で貰える風属性武器は終了です。
■Duelist of Eternity
またまたメインはお休みしてサイド巡りです。
同社の本格スマホeスポーツTCGゲームとのコラボイベントです。
ここではSRキャラとSSR武器を手に入れます。
イベントを開始すると風属性SRキャラのアリサが加入します。
VSモルディカイ
ストーリー上のイベント戦闘なのですが特殊な勝利条件を満たさないと延々とモルディカイが復活するというシャドバと同様の地獄を味わわせられるので一応解説。
◇攻略◇
画像のアリサのセリフの通り二人の奥義ゲージを貯めて二人一緒に奥義を放ちチェインバーストを当てるだけでOKです。
アビリティは特に使う必要ありません、モルの負けだよ。
ストーリーを読み終えるとフリークエストが開放されますが特に撃破報酬も無いので戦う必要はありません。
一応今の編成でも十分勝てる相手なので余裕があれば戦いトレジャー報酬でルナを加入させても良いでしょう
ストーリークリアでSSR武器白銀の弓が手に入ります。
カエールベルと同じく風属性のEX攻刃武器なので風編成の火力を高めてくれる貴重なパーツになります。
■神境にて辿る跡
白銀の弓入手後はサイドストーリー神境にて辿る跡に向かいます。
ここではSRの光属性キャラヨハンが加入します。
ストーリークリアでSSR武器風神剣が手に入ります。
貴重な風属性の剣武器で今チャートの主力であるダークフェンサーのメイン装備として使える優秀な武器です。
これで今チャートで集められる風編成の武器がほとんど揃ったので風編成を組みます。
今チャートで一番火力が出る最強編成です。
以降の属性不利(風属性なら火、火属性なら水)以外の戦闘は風編成と火編成のスイッチで突き進んでいきます。
メイン加護石が無凸のティアマトマグナですがネフティスとの火力差は実はそんなに無く、ティアマトボルトマグナに付いている背水スキルのおかげでダメージを受けるたびにぐんぐん火力が伸びていきます。
始めたてのうちはHPが低くダメージを受けた際のHPの経る割合が大きいため初心者帯でのHPの低さを逆手に取った編成とも言えます。
■29章~32章
VSポンメルン
◇攻略◇
奥義か召喚ダメージでないとまともにダメージが通らない異様な硬さを誇ります。
HPを1%減らすと真の力を解放し通常攻撃やアビリティダメージが通るようになるので奥義や召喚を出し惜しみせずに当てていきHPを減らすことに専念しましょう。
VSモニカ&リーシャ
◇攻略◇
どちらの動きも厄介ですがモニカがHP50%以下になるとこちらの奥義ゲージを大幅に下げてくるので先にリーシャを倒すと事故が減りやすいです。
余談ですが今後オルディネンシュタインというアイテムが頻繁に必要になってくるのでオルディネンシュタインを落とすこの戦闘は一種のメッカと化しています、後々巡礼する場面が出てくるのを覚えておくといいかもしれません。
※修正前まで古代布のメッカと記してしまいました、勘違いしてすみません。ご指摘下さった方ありがとうございます!
32章クリアでコロッサスブレード・マグナが手に入ります。
背水*17スキルしか持たない為あまり使われない武器ですが序盤の内は火力の足しになるので忘れず火編成に組み込んでおきましょう。
■昏き島に眠る光の巨人
32章クリアでサイドストーリー昏き島に眠る光の巨人が解放されるので向かいます。
ストーリーを開始するとSRの風属性キャラフィーナが加入するので加入したら即次に向かいます。
ストーリーはクリアする必要はありません。
2回目の周回タイムです。
この時点で風編成での素材クエストHARD及びエンジェルヘイローVHが周回可能になっているのでレベル上げの為に少し周回します。
フィーナ、アリサ、柏木翼、ロゼッタの4人の上限解放1段階目が解放出来る量を集めるまで素材クエストを周回し、集まったらヘイローを周回して3アビ取得までレベルを上げます。
経験値キャンペーンなどが無い場合はこの辺りでダークフェンサーが取得出来ているはずなのでジョブLvを15まで上げておきましょう。
以降の強敵戦ではダークフェンサー及びダークフェンサーで取得できるアビリティミゼラブルミストが重要になってくるので解説致します。
ダークフェンサーは敵のCTを一つ減らすディレイと敵の最大CTを一つ増やすグラビティというアビリティを持っています。
これがどういうことかというと敵の強力な特殊技を遅延させることが出来るということになります。
このゲームでは敵の特殊技がどれも強力で無計画に受けると壊滅必死というパターンが多いです、なので敵の特殊技を妨害できるダークフェンサーは戦線維持にとても役立ちます。
またダークフェンサーが覚えるミゼラブルミストは敵の攻防を25%も下げることが出来ます。
ミストと重複する攻防ダウン効果と合わせて敵の攻防を最大50%も下げることが出来るのでダークフェンサーが居るだけで戦闘での事故が大幅に減ります。
ダークフェンサー取得後にもう一つ取得したいのがジョブサイドワインダーが覚えるアロ―レインⅢです。
敵の攻撃力を25%下げることが出来、ミストと重複するので合わせて敵の攻撃力を50%下げることが出来る大変強力なアビリティなので必ず取得しよう…と考えていたのですが
チャートを再度辿っていくうちに「サイドワインダー取得までのJP足りなくない?」ということに気づいてしまいました(バカ)
この事態に対し筆者はどう対処したのか?
そう、ガバガバチャート特有のチャート変更からのオリチャー発動です。
幸い一つ下のclassジョブであるマークスマンで多少効果量は下がるものの攻撃力を下げられるアロ―レインⅡが取得できるのでこちらで代用するチャートに変更しました。
アロ―レインⅢは大変優秀なアビリティなのでアロレⅡ取得後も取得を目指す方向で間違いはありません。
間違っていたのは僕の計算能力です(上手い)
■Aqours スカイハイ!(1回目)
3アビ取得後はAqours スカイハイ!に向かいます。
ラブライブ!サンシャイン!!とのコラボイベントです。
ストーリー1話クリアでSSRの水属性キャラ桜内梨子&高海千歌&渡辺 曜(2年生チーム)が加入するので加入出来たら次に向かいます。
もう一度このイベントに来る必要がありますが今はストーリークリアをする必要はありません。
■33章~36章
VSリーシャ
◇攻略◇
戦闘開始から一ターン経過すると敵が自身の弱体効果を全回復し自身にリフレクトという厄介なバフを付与してきます。
対策としてはまずフロントメンバーに二年生チームを編成し一ターン経過させた後に二年生チームの3アビでリフレクトを剥がします。
デバフはほとんど当たらないのでダメージ重視で行くと早めに終わります。
36章クリアでSSR武器レヴィアンボウ・マグナが手に入ります。
スキルが守護なのであまり役立つ場面はありませんが序盤はHPが増えるだけでもありがたいので水編成に必ず加えておきましょう。
■37章~40章
VSミスラ&リヴァイアサン
◇攻略◇
二属性の敵と戦わなければいけませんが不利属性のある火属性で行くよりは風属性で行く方が事故が少なく安全です。
ミスラは前回のような厄介な動きはしてこないので以前よりは戦いやすくなっています。
あまり差はないですがリヴァイアサンから倒すほうが事故の確率は減るかも。
VSユグドラシル・マリス(1回目)
◇攻略◇
負けイベントなのでサクッとやられましょう。
後々リベンジの機会があります。
40章クリアでSSR武器世界樹の雫枝・マグナが手に入ります。
土用のマグナ武器なので今チャートでは使用しませんが土編成には大いに役立つ武器です、大切に保管しておきましょう。
■薫風、白波を蹴立てる
40章クリア後はサイドストーリー薫風、白波を蹴立てるに向かいます。
絵柄濃いですね。
イベントを開始すると土属性のSRキャラジン(克己浪人)が加入します。
ストーリーをクリアし報酬の水属性SSR武器太刀魚を手に入れます。
水属性のキャラの火力とHPを上げられる武器です、何気に手に入りにくい刀武器でもあります。
VSモドリカツウォヌスHARD
何で鰹と真剣に戦ってるんだろうと思ってしまった初心者の皆さま、グラブルは魚類や海産物と戦う回数が多いゲームなので今のうちに慣れて下さい。
◇攻略◇
前回のチャートではこちらの火力の低さ故に強敵でしたが今回は既に整えた風編成で向かうので怖いものなどありません。
火力はそこそこ高いので一応サポ石はグリームニルにしておくと安全です。
フリークエストのモドリカツウォヌス撃破でSSRの水属性召喚石ヱビスが手に入ります。
加護効果は水属性攻撃力50%UP。
召喚効果で敵の水属性防御をダウンさせることが出来る優秀な石です。
■若き義勇の振るう剣
ヱビス入手後はサイドストーリーの若き義勇の振るう剣に向かいます。
ストーリーを開始するとSRの土属性キャラユーリが加入します。
また、ストーリークリアでSSR武器トリアイナが入手できます。
水の槍武器なのでフォートレスや後々取得するであろうホーリーセイバーなどのメイン武器に使えます。
この辺りで水編成の武器と加護石が揃ったので水編成を組んで行きます。
周回タイムも残り2回。
この時点で水編成での素材クエストHARD及びエンジェルヘイローVHが周回可能になっているのでレベル上げの為に少し周回します。
カタリナ、イオ、二年生チーム、テレーズの4人の上限解放1段階目が解放出来る量を集めるまで素材クエストを周回し、集まったらヘイローを周回して3アビ(二年生チームは4アビ)取得までレベルを上げます。
SSRキャラの上限解放素材ってどうやって集めんの?と思われるかもしれませんが今のグラブルではチュートリアルを終了するとこのような素材セットが配られるようになっています。
SSRキャラの上限解放には全く困らないのでむしろSRの上限解放の方が初心者は難しいという状況になっています、書とかも配って運営さん!
■Aqours スカイハイ!(2回目)
3アビ取得後はAqours スカイハイ!に再度向かいます。
ストーリークリアでSSRの土属性キャラ津島善子&国木田花丸&黒澤ルビィ(1年生チーム)が加入するので先ほど組んだ水編成のサブに加えます。
VSニヒリスHARD
今チャートの最難関ボスその1
難易度が現時点では3段階ぐらい上なのですがちゃんと倒せます。信じて下さい、トラストミー。
◇攻略◇
主人公はジョブをダクフェに、EXアビリティはアロ―レインⅡorⅢを推奨。
フロントは画像の通りでサブはテレーズと1年生チームです、サポ石はエウロペ推奨。
開幕にミストとアロレを放ちデバフをかけます、イオは1アビで攻撃、カタリナは2アビのマウントを使用、2年生チームは1アビと2アビと4アビを使用します。
以降ディレイで遅延しつつ特殊技が来そうになったらカタリナの3アビと2年生チームの3アビで防御を固めます。
回復は主人公のHPを優先で敵のHPが50%時に放ってくるフィルグレア―を受ける際にHPが3100以上あるように受けて下さい。
50%以降主人公が生き残ってたら勝ちの目が見えてきます。
フロントが二人落ちたらエウロペ石を召喚し蘇生させます、サブに加えた1年生が出てくるので1年生チームの2アビで回復し態勢を整えます。
敵のHPが25%時にランダム多段攻撃が飛んでくるのでお祈りポイントです、3人以上生き残るのを願って下さい。
そこも越えたら後はブレイクまで持ち込みブレイク解除まで攻撃を叩き込みます。
戦術の勝利!(満身創痍)
正直結構運が絡むのと、クリア報酬である三年生チームはなるべく取得しておきたくもチャート上では居なくても何とかなるのでスルーも可能です。
HP25%を越えて全滅するようであればエリクシール1個で押し切れるはずなのでコンティニューも考慮していいかもしれません、コンテする価値がこの一戦にはあります。
しかしながらエリクシールなんて手元に一個も無いよ~!という方も居るかもしれません。
安心して下さい、確定でエリクシールが1個手に入る方法があります。
メニューのショップボタンを押して初めてショップページを表示すると
このように唐突にショップのチュートリアルが始まり、シェロ畜シェロカルテから100宝晶石がプレゼントされ
エリクシールを買わされます(いらない)
大胆なマッチポンプで今後利用するこのショップに一抹の不安を覚えますが気を取り直して次に向かいます。
ニヒリス撃破でSSRの火属性キャラ松浦果南&黒澤ダイヤ&小原鞠莉(三年生チーム)が加入します、大変優秀な性能を誇るので火編成に組み込んでおきましょう。
■41章~44章
この章からメインストーリーでは当分ロゼッタが編成できなくなるので風編成から外し代わりに一年生チームを加えます。
VSガンダルヴァ(一戦目)
怒涛のガンダルヴァ連戦の一戦目です。
◇攻略◇
1ターン経過とHP50%時にパリィポスチャーという特殊技で自身に幻影と防御アップバフを付与してきます。
幻影は全体攻撃で剥がせるので召喚石ダメージかアロ―レインで対処し、防御アップバフは二年生チームの3アビで剥がします。
VSガンダルヴァ(二戦目)
ガンダルヴァ戦は三連戦ありますが三戦目はイベント戦闘なので実質最終戦。
◇攻略◇
一ターン経過後アサルトポスチャーという特殊技で自身に攻撃アップと連続攻撃確率アップと防御ダウンを付与してきます。
攻撃力アップだけでも剥がしたいところなので付与されたら二年生チームの3アビで剥がします。
以降は1戦目とそこまで変わらないのでダクフェで妨害しながら落ち着いて攻撃をしていきましょう。
44章クリアで風属性のSRキャラリーシャが加入するので風編成のサブに加えます。
また、同じく44章クリアでSSR武器シュヴァリエボルト・マグナが手に入ります。
光編成用の武器ですが地裂の守護というスキルが付いている為序盤の土編成のHP補強にも使えます。
■45章~48章
ここから怒涛のボスラッシュが続きます。
VSフェンリル
ブレイク時のボイスが可愛い。
◇攻略◇
HP25%時に全体ダメージ+麻痺のフロストラウドを放ってきます。
幸い麻痺の付与率は低いので付与されたら柏木翼の2アビで回復しましょう(翼君が麻痺を食らったらお祈りしてください)
VSスツルム&ドランク
◇攻略◇
二属性の敵と戦うのでスツルムに有利を取れる水編成を推奨。
どちらも厄介ですがダメージディーラーであるスツルムを放置するほうが危ないのでドランクにグラビティをかけたらスツルムを最優先で叩きます。
VSフュリアス(1戦目~3戦目)
フュリアスと3回戦うことになりますがどれも攻撃方法は変わらず少しずつステータスが上がっていくのみなので同じ戦術が通用します。
◇攻略◇
ミスト+アロ―レインⅡでも通常攻撃の火力が高いのでアリサの2アビでHPをケアするのを怠らずに、サポ石はグリームニル推奨。
主人公が落ちると大分危険なので主人公が落ちそうなら特殊技のみならず通常攻撃でも出し惜しみせずグリームニルでガードしていきます。
48章クリアでセレストザグナル・マグナが手に入ります。
4章おきに貰えていたマグナ武器プレゼントも今回で最後。
名残惜しいですがここまで来れたことも含めて新米きくうし卒業に一歩前進した証と言えます、お疲れ様でした。
■英雄再起
セレストザグナル・マグナ入手後はサイドストーリー英雄再起に向かいます。
顔が良い
ストーリーを開始すると火属性のSRキャラノイシュが加入するので火編成に加えます。
貴重な敵防御力ダウンのアビリティを持っているのでフロントに置くのを推奨。
VSディアドラ
ストーリーボスですが現時点だと難易度が高いので解説。
◇攻略◇
敵の火力が高めなのでしっかりとミストとアロ―レインのデバフをかけていきます。
敵の特殊技が飛んでくるあたりで奥義ゲージが貯まってくると思うので全員が奥義を放てるのを確認するまで奥義は温存。
ゲージが貯まったらシヴァを召喚し全員で奥義でほぼ押し切れます。
ストーリークリアでSSR武器ハイロイヤルポールが手に入ります。
風属性キャラの攻撃力とHPを上げてくれるスキルを持つ武器です。
これを組み込むことで今チャートでの風編成は完成になります。
以前のチャートよりは大分形になれました、ほんと。
■49章~54章
今チャートでのメインストーリー編最終章です。
最終章だけに強いボスがどんどん出てくるので気を引き締めていきましょう。
VSローズクイーン
※リベンジボーナス推奨
一応リベンジボーナス無しでも撃破を確認してますが骨が折れるので素直にボーナスを適用させたほうがいいです。
◇攻略◇
グラビティが無効ですがディレイの遅延は通るのでダクフェで挑みます。
HP75%時に敵のCTがMAXになり特殊技が飛んでくるのでノイシュの1アビを発動して受けて貰います。
敵の特殊技アイアンメイデンでドクロマークのバフが付き2ターン後に大ダメージを受けますがケア出来るレベルなので無視して突っ込みます。
HP25%時に特殊技ダーティローズで全体大ダメージが飛んできます。
防ぐ術が無いのでHP25%到達前にシヴァを召喚してからの奥義などで押し切るのが安全です。
VSポンメルン
幾度となく戦ってきたポンメルンとも今チャートではここでお別れ、因縁の決着です。
◇攻略◇
相変わらず通常攻撃やダメージアビリティが通らないので奥義や召喚ダメージでHPを削っていきます。
デバフは通るのでミストとアロ―レイン、フィーナの1アビは事前に叩き込んでおくのを推奨。
HPを1%削るとガードが緩みダメージが通るようになるので攻め立てて行けば以降は特に苦戦する要素はありません。
さよならポンメルン…(後でまた会います)
VSユグドラシル・マリス(2回目)
※リベンジボーナス推奨
今チャートの最難関ボスその2
リベンジボーナス無しでの撃破を確認していますがやっぱり骨が折れるのでボーナスを適用したほうがいいです。
◇攻略◇
一番上のターゲットであるユグドラシル・マリスにはデバフが全く通りません。
中央ターゲットのミーミルヘッドと一番下ターゲットのウルズヘッドのHPを25%下げるごとにユグドラシル・マリスに攻撃ダウン(ミーミルヘッド)防御ダウン(ウルズヘッド)がかかります。
まずはウルズヘッドにグラビティを使用、その後ターゲットをミーミルヘッドに切り替えミーミルヘッドを集中的に叩きます。
両ヘッドを処理中、ユグドラシル・マリスにはディレイが効くのでなるべくCTを遅延させていきます。
ミーミルヘッド撃破後はウルズヘッド撃破に移行、途中ユグドラシル・マリスの特殊技を受ける場合は柏木翼の3アビやグリームニルでガードしていきます。
ウルズヘッドを撃破出来たら勝利は目前、ユグドラシル・マリスをブレイクさせたら後は絶えず攻撃していくだけです。
VS試作型二八式歩行戦車
今チャートメインストーリーで戦う最後の敵です。
ここまで来たら消化試合…と見せかけて割と手ごわい相手。
◇攻略◇
HPが減るごとに誤作動(自身に攻撃力ダウンを付与)と故障(自身に防御ダウンを付与)を繰り返します。
自身にデバフをかけてくれるのはいいもののその度に弱体効果も全回復してしまうのが厄介。
なので敵のデバフに合わせてこちらのデバフも交互に使い分けるのを推奨。
誤作動の際にはアロ―レインⅡで攻撃力ダウンを集中的に付与、故障の場合はミストやヱビス召喚などのデバフで防御ダウンを集中的に付与し迅速に削っていく戦法がオススメです。
54章クリアで解放条件を満たしたのでサイドストーリーのどうして空は蒼いのかが解放されます。
そして今チャートでのメインストーリー攻略もここで終了です、お疲れ様でした。
■どうして空は蒼いのか
54章クリア後はサイドストーリーどうして空は蒼いのかに向かいます。
どうしてなんでしょうね。
初心者卒業の山場とも言えるイベントです、このまま突っ走りましょう。
ストーリー1話をクリアするとSRキャラのルリア*18が加入します
が、かなり特殊なキャラかつサブ編成に加えるとフロントに出てくるまで召喚が出来なくなるという大変痛いデメリットがあるので今チャートでは編成には加えません、ごめんよルリア…。
VSサンダルフォン
※リベンジボーナス推奨
一応ボーナス無しでの撃破も確認していますが使わない理由も無いので適用したほうがいいです。
◇攻略◇
有利属性ではないのでデバフが通りにくい点には注意。
恐らく食らうであろう特殊技ロウプリズンがこちらにアビリティ封印と攻撃力ダウンを付与してくるのが厄介。
幸い2ターンほどで消えるのでグラビティをかけていればケアは可能です、グラビティが弾かれてたらお祈りしてください。
HP50%時のアイン・ソフ・オウルを越えれば勝利は目前なのでここを安全に突破出来るよう味方のHPを維持していきましょう。
VS竜の試練
いわゆるイベント戦闘ですが内容が特殊なので一応解説。
一番火力が出る編成がいいので風編成で挑みます。
◇攻略◇
開幕でこちらに永続の吸収というバフと2ターンのアビリティ封印を付与してきます。
吸収は通常攻撃のダメージの一部を自身のHPに変換する効果、敵の攻撃も弱いので死ぬ要素は全くありません。
ただし敵のHPが1000万あります。
この接待バフ下の中で1000万のHPを削り切るという戦闘になっています。
HPを750万削ると敵が特殊なモードに移行し敵が特殊技を発動すると勝手に自滅するので実際は750万削るだけでOKです。
デバフが通るのでなるべく防御ダウンデバフを切らさず付与して削っていきましょう。
竜の試練をクリアするとサイドストーリー失楽園が解放され、バハムートウェポンと交換出来るバハムートの鉤爪が手に入ります。
バハムートウェポンは今チャートでは使用しないのでどれを取得するかはお好みでどうぞ、先人のきくうしさん達が色々なところで解説してくれているので悩む場合は調べることをオススメ致します。
また、ストーリークリアでSSR武器ドミニオンハープが手に入ります。
光編成用の武器で奥義効果が優秀です。
■ロボミ
竜の試練クリア後はサイドストーリーロボミに向かいます。
ここから光編成を組み始める為の最後のパーツになるキャラと武器を回収していきます。
ストーリーを開始するとSRの光属性キャラロボミが加入します。
またストーリークリアでSSR武器ギガントナックルが手に入ります。
光編成用の武器がこれで揃いました。
ここから最後のサイドイベント失楽園に向かう為の光編成を組んで行きます。
主人公のジョブは出来る限りダクフェがいいのですがダクフェ用の光のメイン武器が無いのでマークスマンで代用です。
最後の周回タイムです。
この時点で光編成での素材クエストHARD及びエンジェルヘイローVHが周回可能になっているのでレベル上げの為に少し周回します。
ソフィ、ヨハン、ロボミの3人の上限解放1段階目が解放出来る量を集めるまで素材クエストを周回し、集まったらヘイローを周回して3アビ取得までレベルを上げます。
これで今チャートでの周回行為は終了です、お疲れ様でした。
ですが今後グラブルを続けていく上で周回は避けて通れないものになります。
周回をしてこそのグラブル、グラブルをしてこその周回なのです。
例えるなら水と魚、パンにマーガリン、月とスッポン、林家ペー師匠とパー子師匠、そんな関係。
今これを読んでいるモニタの前の貴方はウンザリした顔をしていますね?そう、これがメンタリズムです。
■失楽園
3アビ取得後サイドストーリー失楽園に向かいます。
今チャートのお題目でもある失楽園到達です、来れるもんですね。
最後まで気を抜かずに行きましょう。
VSベリアル
※リベンジボーナス推奨
流石にどう立ち回ってもリベンジボーナス無しでの撃破は無理でした、最低でも1段階目のボーナスを適用してください。
今チャート最難関ボスその3
ストーリー上で戦うボスはベリアル含めもう一体居ますがもう一体はイベント戦闘なので事実上のラスボスです。
◇攻略◇
フロントは画像の通りでサブは1年生チームと2年生チームです。
敵の特殊技がかなり痛いのでソフィの2アビのバリアや主人公の1アビで回避しながらダメージと状態異常をヨハンのアビリティでケアしていきます。
敵HP50%時に放ってくるアナゲンネーシスを越えてフロントが主人公含め2人以上生き残ってれば勝ちの目が見えてきます。
以降そこまで痛い攻撃は飛んでこないので光属性キャラのHPを維持しつつ殴っていきます。
ストーリークリアでSSRの光属性キャラサンダルフォンが加入します。
光編成のフロントにヨハンと交代で組み込みヨハンはサブに編成します。
そしてこれでチャート上での武器、キャラ、召喚石集めが終了しました。
本当にお疲れ様でした。
■失楽園クリア後の編成
失楽園クリア後の最終的な編成はこちらになります。
水属性
火属性
風属性
光属性
(召喚石はティアマグ、コロマグ、シュヴァマグ、ネフティス、ヱビス、フェニックスを入れ替えてるだけなので割愛)
いやほんと前回よりも大分形になったと思います、多分。
編成が整ったのでこの4属性で島HARD6属性を倒しに行きます(?)
ちなみに島HARD戦は他のきくうしと一緒に戦えるマルチバトルというものになります。
救援を出して助けて貰ったり逆に救援に駆けつけて助けたりすることが出来ます。
ですがマルチバトルには貢献度とMVPという要素があり貢献度を稼いでMVPになると戦闘後の報酬が良くなったりと有利な補正を受けることが出来ます。
つまりきくうしは救援に駆けつけたり助けてもらいながらも、MVPは逃すまいと日夜他のきくうしと競い合っているのです。
お互いを助け、称え合いながらもたった一つのMVPを求め奪い合う…つまりマルチバトルとは、そう
少女☆歌劇レヴュースタァライトのことなんですね
スタァライト、いいですよね。
皆さんはどの舞台少女が好きですか?僕は全員好きです(露崎まひるちゃんという子が特にオススメです)
マルチバトルで戦うきくうしと舞台で戦う舞台少女達、似ていませんか?
そう、僕たちは舞台少女だったんです。
これでグラブルをプレイしている皆さんも自分たちが舞台少女であることに気づいたと思うので島HARD戦へ向かいたいと思います。
■島マルチHARD
VSティアマトHARD
前回のチャートでは苦戦した相手ですが以前よりも戦力が大幅にアップした今負ける要素は何一つありません(フラグ)
◇攻略◇
しっかりとミスト等のデバフを入れておけば怖い相手ではありません。
奥義ゲージが貯まり次第シヴァ召喚からの奥義で吹き飛ばせます。
敵の攻撃に耐え切れない場合は上記画像に映っているチャットかスタンプのマークを押しチャットかスタンプを利用することでオールポーションという全体回復アイテムが手に入りますので活用しましょう。
VSコロッサスHARD
前回よりも確かにこちらのほうが強くなっているのですが火力面では前回とそこまで大差が無かったりします。
◇攻略◇
特殊技の絶閃が脅威、食らうと確実にフロントが一人落ちます。
主人公が食らわないよう祈りましょう(食らったら救援出しましょう)
ミゼラブルミストでも十分ですがヱビスの防御ダウンも入ると削りが早くなるので積極的に入れていきましょう。
VSユグドラシルHARD
◇攻略◇
ティアマト同様デバフをしっかり入れていれば特に怖い攻撃はありません。
万が一食らいそうになる場合はグリームニルなどでガードしましょう。
VSセレストHARD
◇攻略◇
ダクフェ以外のジョブで挑む場合ミストなどのデバフが通りづらい点に注意。
サンダルフォンがダメージソースとして大変優秀な為サンダルフォンを軸に攻め立てていきます。
敵の特殊技ヴォイドでこちらに再生*19とアンデッド*20とアビリティ封印を付与し癒し殺してきます。
アビリティ封印がされる関係上クリアなどの対処が難しいのでデバフは無視して殴ります。
特にサンダルフォンはサポートアビリティで毎ターンデバフを勝手に回復してくれるのでほっといて大丈夫です。
残る島HARDは水属性のリヴァイアサンと光属性のアドウェルサですが一体どうするのか?
ここまでの過程でグラブルでの一番の正義は単純な暴力だということに薄々気づき始めてる初心者の皆さまは察したかもしれません。
そう、一番火力の出る風編成でカチコミをかけます。
VSリヴァイアサンHARD
◇攻略◇
有利属性ではない為デバフが通りづらい点に注意。
ダクフェのデバフが一通り入れば勝ち確です、ガンガン攻めていきましょう。
VSアドウェルサHARD
属性とは一体。
◇攻略◇
リヴァイアサンに比べ防御が比較的硬いのでミスト+フィーナの防御デバフを入れたい所。
どちらかを外すと確実に特殊技を受けることになるのでグリームニルで対処していきましょう。
これで島HARD全属性撃破達成です。
Rankが30になっていればティアマトマグナ、コロッサスマグナ、ユグドラシルマグナ、セレストマグナ、リヴァイアサンマグナ、シュヴァリエマグナ解放です。
お疲れ様でした。
■討滅戦EXTREME
まだまだバトルは終わりません。
今度はエクストラクエストの恒常ソロコンテンツ討滅戦をクリアしていきます。
ソロでいつでも挑め、周回出来るようになると戦力の補強が捗るのでなるべくクリアしておきたいコンテンツです。
今チャートでのバトルもこれで最後、気を引き締めていきましょう。
いざ鎌倉。
VSイフリートEXTREME
活舌が悪い。
◇攻略◇
討滅戦EXは3連戦なので道中の敵の処理をどうするかが大事です。
なるべく奥義やアビリティは温存していきたい所ですが道中でも結構敵の攻撃が痛いので被害が広がるようであればアビリティなどでさっさと倒したほうが逆に安全な場面もあります。
イフリートの道中では2戦目で奥義や召喚ダメージでないとまともにダメージが通らない敵が居るのでサポ石は3凸or4凸を推奨(無凸よりダメージが大きくなるため)
イフリート本体は火力が高めながらもダクフェでのデバフと遅延でしっかり妨害していけばそんなに怖い相手ではないです。
VSサジタリウスEXTREME
活舌が良い。
◇攻略◇
ボス道中全てにおいて敵の火力が高いのでミストや3年生チームの2アビのデバフなどを出し惜しみせずにかけ被害を減らしたい所。
サジタリウスに特殊技を撃たれると壊滅必死なので撃たれるまえにシヴァを召喚してからの奥義フルチェインを当てます。
防御デバフも特殊技を撃たれる前に出来る限りかけておきましょう。
VSウォフマナフEXTREME
◇攻略◇
敵の攻撃もそれほど苛烈ではなくグリームニル石の存在があるおかげか討滅EXのほうではかなり戦いやすいほうです。
ダクフェのデバフを道中使う必要もないのでボスまで温存し、ボス突入後しっかりとデバフをかければ苦戦する要素もそんなにありません。
VSディアボロスHARD
◇攻略◇
下ターゲットのヤウス書が放ってくる特殊技で付与してくる睡眠が非常に厄介。
事故を減らす為にもなるべくヤウス書の処理を優先したほうがいいです。
ディアボロス本体はアロ―レインなどのデバフをかけていればそこまで攻撃も痛くないのでヤウス書を撃破出来れば勝利は目前です。
残りのコキュートスとコロゥは他の属性ではどうしようもなかったので今回はスルー。
これで今チャート上でやるべきことは全て終えました。
ここまでお付き合い下さり本当にありがとうございます、お疲れ様でした。
■ここからのルート考察
ここまでこれたらルート示唆する必要ないんじゃないかな~とも思うのですが
前回よりも大幅に進んだとはいえ今回のチャートで到達したのはグランブルーエベレストファンタジーの1合目といった辺り。
グラブル山の山頂は果てしなく遠くまた険しいです。
前回と同様にここからもある程度の道しるべは必要かと思われます。
なので恒例の直近で手を出せそうなやれることをご紹介します。
・キャラの上限解放を進める
グラブルはどのキャラも上限解放を1回してレベルを上げると3つ目のアビリティ(Rキャラは2つ目のアビリティ)が解放出来るクエストが発生します(一部例外あり)
アビリティにクセのあるキャラも居ますが戦闘中に出来ることが増えるので全体の強化にも繋がります。
上限解放=上げられるレベルも上がるということなのでキャラも単純に強化されます。
曜日HARDとエンジェルヘイローVH周回でアイテムを集められるので出来るのであれば優先して進めていいと思います。
・セラフィックウェポンを作る
Rank30からセラフィックウェポンが作れます。
火、水、風、土の4属性をお手軽に強く出来る優秀な武器です(光と闇も2019年3月22日のアップデートで追加予定です)
素材も軽いのでとりあえず作っておくといいかもしれません。
ただこの武器、敵が弱点属性じゃないと機能しません(火なら風属性の敵でないと効果が発揮されない)
相手によっては外れる場合もあるので使い所さんを意識しましょう。
ちなみに武器を手に入れると火属性なら伝説の山田たえが、水属性ならおキヌちゃんが、土属性なら坂本ジュリエッタが、風属性ならリンクスメイトの会社の代表取締役が枕元に立ちます。
・Rankを上げる
メインストーリーを進めたり編成を強化していっても最終的にコンテンツ解放の為にRankを上げる必要があります。
今回のチャートを終えた時点で大体40~50ぐらいのRankになっていると思われますが当面の目標としてRank80、そしてRank101の解放を目指すのがいいかと思われます。
それぞれ高難易度コンテンツの解放に必要不可欠なので現状のコンテンツ以外にも伸びしろが欲しいと思ったらRankを上げて下さい。
強くないのにRankだけ上がるのもな~という方も居るかもしれませんがRankを上げることで生じるデメリットはほぼありません(救援に一部高難易度コンテンツが表示されるぐらい)
厚かましくガンガンRankを上げて少しずつでもいいので強くなっていきましょう、このゲーム厚かましくプレイしてるほうが強くなります(厚かましすぎると舌打ちされます)
・アーカルムの転生の解放
アーカルムは1日1枚付与されるアーカルムパスポートを利用して島を探索する日課コンテンツです。
島を探索してトレジャーや武器を集め特殊な召喚石を解放していくエンドコンテンツでもあります。
割と早く開放出来るのに反して得られるものが大きいです、マグナ武器に似た性能の武器を拾えます。
解放の為のバトルが結構難易度が高く今チャートでも試してみたのですが無理でした。
エリクシールによるコンティニューを繰り返してでも解放する価値があるコンテンツなのである程度戦えるようになったらコンテも考慮して挑んでみて下さい。
・マルチバトルを自発したり他人のマルチに参加する
グラブルの華であり苦行であり根源にして真理、マルチバトルです。
折角マグナを開放したんだからYOUどんどん自発してアイテムや武器集めちゃいなYO
と言いたい所ですが人によっては「え~他の人とオンラインでプレイするのなんて怖~い」というウブなネンネの初心者の方も居られるかもしれません。
でも安心して下さい、熟練のきくうしにとって他人とは路傍の石、ベランダのサボテン、食卓に添えられたパクチーぐらいの存在でしかなくそんなに他人を気にし執着する人はほぼいません(稀にいます)
むしろマルチに参加してどんどん強くなれば強い敵のマルチに参加出来て貢献出来るようになり熟練きくうし達からも一目置かれるようになります(強くなりすぎると舌打ちされます)
なのでどんどんマルチを自発したり参加したりして強くなりましょう、行動は力です。
ただし一部のマルチには参戦者の行動によって厄介な動きをする敵も存在します(代表的なのはシュヴァリエ・マグナなど)
初めて自発、参加する場合は事前に行動を調べておく癖を身に着けるといいかもしれません。
■途中で読むの疲れたから短くまとめてくれのコーナー
Q,チャート辿るのめんどいから自由にやりたいけど大まかなプレイとして何すればいいの?
A,メインストーリーを進めて下さい。
火力に必須な武器集めとコンテンツ解放を同時に進められるのがメインストーリーの踏破です。
48章まで4章ごとに強い武器が手に入り様々なコンテンツやサイドストーリーが解放されるので迷ったらメインストーリーを進めて下さい。
メインストーリーに躓いたらサイドストーリーでキャラや武器を集めたりマルチバトルに参加して戦力をその都度強化するのが一番分かりやすいと思われます。
Q,イベント『000』が開催してるけど『失楽園』優先したほうがいい?
A,『000』のクリアを優先してください。
理由は『失楽園』『000』で加入するサンダルフォンの最終上限解放素材が『000』クリアでしか手に入らない為。
最終上限解放は初心者のうちにはあまり縁のない要素ですがサンダルフォンを最大限に使用するなら上限解放は必ずしておきたいところ。
またサンダルフォンの取得という面で見ても加入条件としても『000』のほうが遥かに緩いので『000』未クリアで開催中に『失楽園』に向かうメリットは前日譚が読めるという以外にあまりありません。
ストーリーはルリアノートという機能で読み返しが出来るのでストーリースキップしてでも『000』クリアを優先した方がいいです。
幸い『000』ストーリークリアはイベント戦闘ばかりなので始めたてでもクリア出来ます、こちらの優先を推奨します。
■チャートを振り返って
グリームニル最強。あとフィーナちゃん。
改めて風編成の強さと汎用性の高さを思い知りました、ティア銃ってやっぱ強い。
チャートの更新点というか反省点としてはやっぱりアロ―レインⅢの取得が出来なかったことにあります。
綿密にチャートを組んでも実際に動かすと必ずどこかでつまづく、チャートは生き物ですねほんと(ただの調査不足)
ほんと強いアビリティなんでチャートが終わっても変わらず取得を目指して欲しいです、ダクフェ+アロレⅢは初心者の強い味方です。
闇と土の編成が整えられなかったのもちょっと心残りです。
そもそもサイドで土と闇の補強がし辛いというのもあるんですが補強に最適なウォフマナフとディアボロスに通えるようにはなったのでサイドに土と闇のイベントもっとくれと言う必要がそんなに無いかなと思う気持ちもあったり、このグランブルーファンタジーっていうゲーム難しいですね。
とは言え年末から3か月ほどの間で追加されたサイドや運営からのプレゼントでチャートが大幅に更新されました。
一昔前はグラブルの序盤はインフレとは独立した環境で初心者は変わらず大変なんだろうなという印象が強かったですが今回の検証で序盤も大分環境的に前に進んでいるのを実感しました。
来年の今頃にはもしかしたら1日足らずでマグナ確定なんて環境になってる可能性もあるかもしれません。
■終わりに
今回の検証でもグラブル攻略wikiさん、GameWithさん、ミムメモ速報さんのデータに大変助けられました。
また編成の火力を探る為にグラブル装備シミュレータさんのデータに大変助けられました、本当にありがとうございます。
グラブルもとうとう5周年を迎え6年目に突入です。
新規が増える一方、やはりシステム面でとっつきにくい部分が多く途中で挫折してしまう人も少なくありません。
周回要素が多く時間もかかる忙しいゲームですがその中には魅力的なキャラ、ストーリー、歯ごたえのある敵やイベントなど楽しい要素がいっぱい詰まった面白いゲームです。
いつか空のどこかで出会い古戦場でマッチングしお互い相手の団の貢献度を見てウンザリする日を楽しみにしております。
※参考サイト
グランブルーファンタジー(グラブル)攻略wiki - グランブルーファンタジー(グラブル)攻略wiki
グラブル攻略 | グランブルーファンタジー徹底解説 - GameWith
*1:マイページのクエストボタン→エクストラを選択すると表示されるクエストの総称。キャラの上限解放素材や強化素材クエスト、武器やトレジャーなどが手に入る討滅戦などがある
*2:エクストラクエストの一種。難易度別の6属性ボスに挑める
*3:このゲームは火、水、風、土、光、闇の6属性と無属性がありキャラや敵にそれぞれ設定されている。基本的にプレイヤーはこの6属性の編成をそれぞれ組むことになる
*4:プレイヤーRank30から挑むことが出来るマルチバトル。ストーリーボスであるティアマトやコロッサスなどを大幅に強化したボスと戦える。倒すと強い武器やトレジャーを落とす
*5:いわゆる課金ガチャ
*7:通称ヨダ爺、RとSSRの2つのverがあるがSSRは奥義で99万9999の無属性ダメージを敵に与えることが出来る。初心者から上級者まで幅広く酷使されるおじいちゃん
*8:いわゆる水着ヨダルラーハ
*9:水着ヨダルラーハと同義
*10:リミテッドヨダルラーハという意
*11:6属性からそれぞれ一人ずつ決まったキャラが必ず出てくる
*12:過去にグラブルで開催されたイベントをソロ用に調整し復刻したイベントの総称。不定期に追加される
*13:男性主人公の通称
*14:女性主人公の通称
*15:主人公が設定できる4番目のアビリティ。既に習得したジョブの一部のアビリティを他のジョブに付けることが出来る
*16:キャラのHPを上げるスキル
*17:HPが減るほど攻撃力が上がるスキル
*18:かわいい
*19:毎ターン回復効果
*20:回復でダメージを受ける効果